2019年3月15日 十条山地福寺=東京都北区中十条2丁目1-20
十条山地福寺
善徳寺に行く道すがら見つけた寺です。
十條山東光院地福寺が正式名です。
と言う事で ご本尊は薬師如来です。見れなかったけど。
開山は経邦上人。源頼義(頼朝の5代前)が奥州征伐に来た時に
随行しここに留まり 寺を造ったのです。
康平年間(1058-1064)の事です。
と言う事で かなり古い由緒の寺です。
が、昭和20年の東京大空襲により罹災 灰燼に帰しました。
門です。

当然のごとく 門前には六地蔵が建っております。

で、一番背の高いお地蔵様が、「鎌倉街道の地蔵様」と呼ばれ
るお地蔵様でございます。
つづく
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事へのコメント