2020年1月4日 古河七福神/大黒天
神明宮=茨城県古河市本町2-12-37
神明宮/大黒天
小さな小さなお宮です。鳥居。

お宮です。

かつては 修験堂の寺である《正蔵院》の境内社だ
ったらしいです。
今は 古河に《正蔵院》はありませんから廃寺に成
ったのでしょう。
神仏分離令の際 修験道の寺は廃寺のケースが多か
ったのです。檀家が無かったからです。
で 神明宮は町内で管理する神社に成ったのです。
1877年に 境内に小学校が設けられ 現在地に移築
したのです。
大黒天石像です。

つづく
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事へのコメント