2020年1月4日 古河七福神/布袋尊
諏訪八幡神社=茨城県古河市本町1-3-49
諏訪八幡神社/布袋尊
諏訪八幡神社の鳥居です。

拝殿です。

中から 沢山の人の話声が聞こえます。
宴会?
1455年(康正元年)、初代古河公方・足利成氏が鎌
倉の鶴岡八幡宮を勧請し、古河城内に創建。
1636年(寛永13年)、古河城主・土井利勝が諏訪曲輪
を設けて城を拡張した際に、別当寺の大楽院とともに
古河城下の現在地に移転した。
大楽院は廃寺に成り 諏訪八幡神社だけが残ったのです。

つづく
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事へのコメント