坂東33観音札所・・・の巻93
坂東33観音札所 33番札所 補陀洛山那古寺
那古観音 =千葉県館山市那古1125
https://www.nagoji.com/
那古寺の観音堂/本堂です。
2008年1月に撮ったものです。
修理中で もうすぐ完成と言う時でしょう。
もう1枚。
2011年に撮ったものです。
ご本尊は、「千手観音立像」です。
717年(養老元年)この地を訪れた行基が海中
から得た霊木で造ったと言われる代物です。
クスノキの一本造りです。
これは秘仏で 私は見ていないのです。
御本尊は丑年、午年の3月~4月に開帳されるそ
うです。こちらは市の文化財に指定されています。
那古寺にはもう一つの「千手観音立像」がありま
す。 鎌倉末期に造られた「銅造」です。
こちらは、国の重要文化財になっています。
こちらは 私も見ているのです。
終わり

にほんブログ村

にほんブログ村
那古観音 =千葉県館山市那古1125
https://www.nagoji.com/
那古寺の観音堂/本堂です。

2008年1月に撮ったものです。
修理中で もうすぐ完成と言う時でしょう。
もう1枚。

2011年に撮ったものです。
ご本尊は、「千手観音立像」です。
717年(養老元年)この地を訪れた行基が海中
から得た霊木で造ったと言われる代物です。
クスノキの一本造りです。
これは秘仏で 私は見ていないのです。
御本尊は丑年、午年の3月~4月に開帳されるそ
うです。こちらは市の文化財に指定されています。
那古寺にはもう一つの「千手観音立像」がありま
す。 鎌倉末期に造られた「銅造」です。
こちらは、国の重要文化財になっています。
こちらは 私も見ているのです。
終わり

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント