准秩父34札所観音霊場・・・21 16番 記主山良忠寺
准秩父34札所観音霊場
16番札所 記主山然阿院良忠寺
=神奈川県横浜市鶴見区矢向4-21-36
良忠寺本堂です。
ご本尊は、当然の阿弥陀如来坐像です。
三尊形式です。
が、薬師如来は見当たらなかったなあ。
毎年11月6日に「十夜法要」が行われるそう
です。
その際 寺宝が公開されていると言いますか
ら「薬師如来」も公開されるかもしれません。
(分らんけど・・)
観音堂です。
札所観音は、如意輪観音坐像です。
四臂か六臂か判然とせず。
この観音さまは、村内の薔薇の繁みの下より出
現したので「薔薇観音」と呼ばれていると言い
ます。
が、「薔薇」ではなく「茨(いばら)」なのだ
と思います。
如意輪観音ですから薔薇の方が合いますが・・
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
16番札所 記主山然阿院良忠寺
=神奈川県横浜市鶴見区矢向4-21-36
良忠寺本堂です。

ご本尊は、当然の阿弥陀如来坐像です。
三尊形式です。
が、薬師如来は見当たらなかったなあ。
毎年11月6日に「十夜法要」が行われるそう
です。
その際 寺宝が公開されていると言いますか
ら「薬師如来」も公開されるかもしれません。
(分らんけど・・)
観音堂です。

札所観音は、如意輪観音坐像です。
四臂か六臂か判然とせず。
この観音さまは、村内の薔薇の繁みの下より出
現したので「薔薇観音」と呼ばれていると言い
ます。
が、「薔薇」ではなく「茨(いばら)」なのだ
と思います。
如意輪観音ですから薔薇の方が合いますが・・
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント