准秩父34札所観音霊場・・・22 17番 明王山真福寺
准秩父34札所観音霊場
17番札所 明王山不動院真福寺
=神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-15-10
仁王門です。
迂闊にも仁王像の写真がありませぬ。
ネット画像にも見当たりません。
仁王像も撮り難い状況だったのかも・・・
(何しろ7年前ですから覚えていない。)
真福寺の創建は詳らかではないようですが
開山が慈覚大師で 807年(大同元年)とい
う説もあるらしいです。
と言うのも 真福寺のご本尊は、不動明王で
それには こんな話があるのです。
慈覚大師が、この地/末吉で大木から8尺5寸の
不動尊を作り さらに 唐より持ち帰った1尺
あまりの不動尊像をその体内に納めたという
のです。
それで 「御腹籠り尊像」と言うのです。
不動堂です。
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
17番札所 明王山不動院真福寺
=神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-15-10
仁王門です。

迂闊にも仁王像の写真がありませぬ。
ネット画像にも見当たりません。
仁王像も撮り難い状況だったのかも・・・
(何しろ7年前ですから覚えていない。)
真福寺の創建は詳らかではないようですが
開山が慈覚大師で 807年(大同元年)とい
う説もあるらしいです。
と言うのも 真福寺のご本尊は、不動明王で
それには こんな話があるのです。
慈覚大師が、この地/末吉で大木から8尺5寸の
不動尊を作り さらに 唐より持ち帰った1尺
あまりの不動尊像をその体内に納めたという
のです。
それで 「御腹籠り尊像」と言うのです。
不動堂です。

つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント